ポジティブなユートピア

「現代の若者には、ポジティブなユートピアが足りないのです」

ミヒャエル・エンデ他の対談集『オリーブの森で語り合う』(岩波書店)でエンデが語る言葉です。

 

ずっと色々なことをモヤモヤ悶々考えてきました。漠然と引きこもりたくて、行動力がないのがなさけなくて、でも行動に必要なだけの知識が足りないのだと言い訳して、そのくせその知識を得るために行動しようとはしてなくて。

最近『オリーブの森で語り合う』を読み返して、このエンデの「ポジティブなユートピアが足りない」状態なのかなぁと思い至ったのです。

 

今大学生なのですが、「将来の夢」がありません、正直。そろそろ卒論のことや就活を考える(というか動き始める)時期なのですが。しいて言うなら、無難にストレスの少ない、安定した収入を得られる仕事をしつつ、趣味を充実させたい。職種はストレスが少なければぶっちゃけなんでもいいですし、責任が重い仕事はしたくありません。自己実現は趣味のほうでやればいいので、仕事を人生の主軸にしたくないです。

 

でも、元々こんな考え方だったわけではないのです。私は小学生のころ考古学者になってピラミッドを掘りたかった。そのためにはエジプトに行かなきゃ、英語が必要だ!といって勉強するような子供でした。他にも、ピアノを習っていてピアニストは無理でもピアノ調律師になりたかった。そのためには音大に行ったり専門学校に行ったりする必要があるんだな、と調べて、いろいろな学校も調べてたくらいです。図書館司書にもなりたかった。資格をとるためのいろいろを調べて、求人情報なんてのも見てた。もっと言えば、お恥ずかしながら小説家にもなりたかったんです。実は一度だけ公募にも出しました。歯牙にもかけない結果でしたし今となってはもう当時の原稿思い出したくもないのですが……。

 

しかし、今となってはすべてあきらめてしまってここにいます。上記の夢とはかすりもしない勉強をして、今している勉強とも全然関係ない職業に就くことを考えています。

なぜ全部あきらめてしまったのか。それがまさしく「ポジティブなユートピアが足りない」でした。

 

考古学者になりたかった私は、外国の治安の悪さに恐れをなしました。ピアノ調律師になりたかった私は、あまりにも音痴な自分にあきれました。図書館司書になりたかった私は、安定した求人をつかまえられる気がしなくなってしり込みしました。小説家になりたかった私は、趣味で好き勝手書いてるほうがいいやと自分に言い聞かせました。

ほとんど挑戦する前にあきらめたのです。誰かから何か言われたからとかではなく、勝手に自分でいろいろ調べて、勝手に一人で悩んで、一人であきらめました。「私自身がどうありたいか、その時世界がどうであってほしいのか」というユートピアを持たなかった私は、至るべき場所を定められずに物のあふれる迷宮に放り出された気分でした。

 

幸運なことだというべきでしょうか、我が家は平均かそれより少し上(全国的な平均でみればおそらく平均程度なのですが、ド田舎でしたので地域的な平均だと少し上だと思います)の財政状況でしたし、父は大卒、母も一度は大学受験をしたことがある程度には教育に関して前向きな人々でした。おかげで、私は幼少期からいろいろな習い事をさせてもらっていました。英会話、ピアノ、習字、(ほんの短期間の)水泳。部活動も吹奏楽部をだいぶ長くやりました。ゲームや漫画といったオタク趣味への理解は少々堅いものがありましたが、本当に恵まれた、様々な選択肢を目の前に広げてくれていた環境なのだと思います。

しかし、私は広げられた選択肢の前で途方に暮れたまま20年以上を生きてきてしまいました。このどれかを選べば迷宮から出られるのかもしれない。でももしこの選択肢が間違いだったら? ほかの選択肢をとりに戻るなんてことができないなら? そう思うと、どの選択肢も手に取ることができませんでした。もし迷宮から出たとして、その先がユートピアである自信もなかったのです。

 

家族に守られた迷宮は非常に住み心地がいいものです。ぼんやりとしていても20年、なんの問題もなく生きてこれたくらいには。これより先にある未来が本当に今よりいいものかなんてわからないのに、そんな不確定なもののために努力ができるほど、私は強くありませんでした。

 

でも、いつまでもこの迷宮にはいられないのです。

年末年始に実家に帰ると、祖父母がおどろくほど小さく感じました。もうそろそろ米寿を迎える祖母は、だいぶ共通語を忘れてしまい方言で何度も何度も同じ話をしました。数年前から体のあちこちを患っている祖父は、もはや地べたに座る動作はできませんでした。

まだまだ両親は健康で元気ですが、いつまでもこの居心地の良い迷宮が存在しているわけではないのだということを実感するには十分なほど、祖父母は老いていました。

この迷宮から、いずれは出なくてはなりません。選択肢はいくらでも目の前にあります。きっと、自分から動けばもっともっとたくさんの選択肢が存在していることに気付けるのでしょう。しかし、この迷宮から出るために必要なのはまず第一に、外に出た世界でどうありたいのかという「ポジティブなユートピア」なのだと思うのです。

 

「ポジティブなユートピア」探しは難航しています。どうしても、そもそも生命はなぜ生きるのか、みたいなところから考えてしまってドツボにはまってしまいます。しいて言うならこういう面倒くさいことだけを延々と考えていられるようになりたいけど、なんだかあんまりポジティブな感じはしませんね。

 

めちゃくちゃ話はそれますが、そもそも生命ってなんで生きてるんでしょうね。そこに目的はあるんでしょうか。生殖のため? でもじゃあなんで子孫を残さなきゃいけないんですか? そこにあるのは強迫観念? うーんわからん。こんな感じでいつもドツボです。この話題は考えないほうがいい。

 

とりあえず、根本的な部分をゆっくりじっくりひたすらに考えてつきつめていくこと、は現代の若者に不足してるんじゃないでしょうか。ポジティブなユートピアを探したくても、時の流れが速すぎる現代、足を止めて考えている暇がありません。しっかりした到着目標もなしでは、いったいどんな未来が開けるんでしょうか。

 

人類、生き急ぎすぎだと思います。もっとゆっくりのんびり生きようぜ。